墨出し
墨出し測量基準仕上げ改修
墨出し
クリックすると画像を拡大表示します

写真は石仕様の階段仕上げ墨出しの一例です。基準レベル墨出しと基準縦墨出しそして階段仕上げ墨出しが代表的な仕上げ墨出しです。

クリックすると画像を拡大表示します

上記写真の完成形です。階段仕上げと石基準墨出し、そして手摺・巾木墨出しをまとめて墨出しすると効率的です。

クリックすると画像を拡大表示します

階段仕上げ墨出しは我々業種の特徴的な作業内容です。

クリックすると画像を拡大表示します

建物の最下部、「捨てコン墨出し」です。通常、「墨出し」工事は「基準墨出し」が主な作業ですが、捨てコン墨出しの場合、鉄筋を配筋する為に躯体の位置出しまで行います。また、「墨」だけでは分かりづらくなる為、輪郭の内側にスプレーを吹きます。当方では、「書き込み」と「柱」型に赤、「フーチング」に青、梁に「黄」、「人通口」などに緑色を用いて、色分けする事で解りやすくしています。

クリックすると画像を拡大表示します

トイレは間仕切り位置出し及びブース・ライニング位置出しを二度施工します。防水工事によって全ての墨が消えてしまうため、防水施工後、再び同じ墨出しをします。
写真は防水工事後の墨出しです。

クリックすると画像を拡大表示します

鉄筋コンクリート造3F部分の基準親墨です。建築工事の最初、「遣方」(建物位置出し)工事の際、承認をされた基準またはその復元を基準親墨といいます。親墨出しは工事完了までいかなる高さであっても、鉛直方向に同一の基準墨を何回でも復元する事を目的とし、この基準によって建物はまっすぐに建てることが出来る、いわば建築工事全てのベンチマークです。

クリックすると画像を拡大表示します

当社では、「敷地測量」〜「遣方工事」のデータをCADデータ化して保存、必要に応じて提供しています。「設計図・実測図重ね合わせ図」作成、「引照点」及び「境界引照点図」(沿道掘削の際、提出書類に必要)の作成、現地調査の「CADデータ化」、ノートPC持込みで出来る「実測〜入力〜検討〜再度位置出し」適応性、「平面詳細図」の是正など、CADオペ経歴をスマートに活用したCADが特徴です。
ちなみに使用CADはAutoCAD・JWWです。

測量
▲page_up